• 文字サイズ
  • a
  • a
single posts and attachments

そば打ち初体験!


12月7日に公民館短期講座でそば打ち体験を開催しました。

初めに先生のお手本を見せていただきました。

 水まわし。3回に分けて水を入れますが、1回目は思い切って入れた方がいいそうです。

 鉢の底をこするように全体をしっかり混ぜていきます。

 そば粉をこすり合わせます。

 2回目の水を入れてさらに混ぜます。

 この位になってきたら3回目の水は手に取ってから様子を見ながら入れて練っていきます。

 鉢に押し付けながらしっかり練ります。

 菊練り、へそ出しが終わったら地のしという作業に入ります。先生はきれいな円形で真っ平のものができています。  この辺りで伸ばしていくといいよ、とのことでした。

麺棒を使って薄く伸ばします。最初円形ですが(丸出し)、順番に四角く(四つ出し)していきます。

 伸ばせたら打ち粉を振ってたたみます。    

あとは切ったら出来上がりです。  お手本のお蕎麦は細く均一に切れていてさすがですね!

 どうやって切ってるの?上の板はそっと押さえて、切った包丁をほんの少し切る蕎麦側に倒して板を動かし、動いた分だけ切っていきます。

皆さんの体験の様子です。

 先生の動作をしっかり見て勉強中。

 厚さを確かめてみてください、とのことで確認してみえます。

 けっこう力が要るわね~。2人分練っていらっしゃるので大変そうです。  厚さを確かめて少しずつ回して伸ばします。 こんな形の包丁、皆さん初めてだったと思います。

 打ち粉は遠慮せず多めに振った方がいいそうです。 麺棒だけでも重いので、ぎゅうぎゅう押さなくても巻いて転がしていると少しずつ伸びていきます。

 麺棒を押さえる手は猫の様な形がいいそうです。 結構全身を使いますね。

 同じ細さに切るのは難しいです!でも楽しそうですね(*^^)v

 うどんは打ったことがあるけど蕎麦は初めてとおっしゃってました。貴重な体験をしていただけたのではないでしょうか。

 難しい菊練りもご存じで、とても初めてとは思えない上手さでした。

色々初めての体験ができて楽しい講座になりました。その場で食べていただけないのは少し残念でしたが、おうちでおいしく召し上がっていただけたと思います。

とても楽しかったので、他の方にも体験していただきたいな、と思いました。先生方ありがとうございました。

 

 

gototop 明日の稲津を築くまちづくり推進協議会