インスタグラムフォトコンテスト おりべ情報局マイクマンで紹介されます
6月7日
#いいなっつ
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが
稲津まちづくり インスタスラムを開設しました!
そこで
『インスタグラム フォトコンテスト』開催中です。
やっぱり稲津っていいな
大好きな稲津をみんなで楽しみましょう!
「自然・ふれあい・歴史など」自由なテーマで写真撮影 インスタグラムに投稿してください。
今日はおりべネットワークさんが取材にみえました
玄関前でオープニング「今日は稲津公民館にお邪魔しました」
館内では取材の準備
公民館長さんもマイクをつけます。ポケットに機械 胸にはマイク
コロナ禍笑顔で元気になって欲しい!
インスタグラムフォトコンテストのポイントは 笑顔 何気ない風景
子どもが笑顔で遊んでいるところ お年寄りが縁側でお茶を飲んでいるところ など写真をみているだけで「フッ」「いいね」と笑顔になってしまう。こんなことを想像しています。
町内に名所はたくさんありますが、名所でなくても大丈夫です。皆さんに見つけて欲しい。
2月末までと期間を長くしています、四季折々の風情・笑顔が感じられる写真を投稿してください。
※笑顔(人物)を撮影投稿される時は、ご本人さんに承諾を得てください。
小里川 ホタルの名所にご案内
陶明智方面に向かって、稲津2号橋(青色の橋)手前を右折
ホタルの見える川沿いを歩きながらインタビュー
左の小里川 葦がいっぱい! ホタルはこの中に隠れているんです。
空 山 川 道路には人も車も居ない!いかにも田舎?にみえますが…
稲津は便利な田舎なんです。
昨日の雨で水が濁っています 石の上でひと休み
小里川沿いの取材中はウグイスや小鳥が多く鳴いていましたが
↓ ↓ ↓
萩原の止静庵はカラスの鳴き声が多く なんでそんなに鳴くのと思うくらい鳴いていました「カー カー」
屏風山登山口でもある駐車場にはこんなに多くの車
他県からもみえて登山をされているんですね。
座禅岩すぐそこ
屏風山登山口
熊出没の看板
電柵をよっこいしょ
止静庵跡 屏風山からの綺麗な水
ここからは凛とした感じでとても涼しいです。小里では27℃夏日で暑い日でしたが、止静庵は半そででは涼しいというより肌寒かったです
。
石の苔が良い感じ 水辺に鏡のように映ります
肉眼でみるともっと青々して美しい彩です。
座禅岩まで杉と桧木の間を歩きます。
座禅岩
望遠で撮影 密会してるみたい(笑)
座禅岩までの木橋がもろく砕けていて滑るので、私は下から失礼しました。
池の半分に陽が射してきました。
止静庵は涼しくて気温が低いので、マスクをしているとメガネが曇ってしまいます。
メガネのレンズに木々が反射しイイ感じ?
この様子は おりべ12ch 地デジ12chで放送されます。
おりべ情報局「マイクマンと旬みっけ!」
6月18日(土) ~ 6月24日(金) ①9:00 ②12:00 ③18:00 ④22:00
インスタグラムフォトコンテスト#いいなっつ
ぜひ 投稿してください。