• 文字サイズ
  • a
  • a
single posts and attachments

珍?奇?  奇木(きぼく)展


2月14日から2月28日(金)まで

稲津公民館ロビー展示

『奇木展』開催中

稲津町萩原笹平地区 小栗さん提供

 

奇木
不思議な35点がずらり
背面 一番左の長い木は私の身長よりも長く163㎝以上あります!!

 かって子どもたちは野山を駆け巡って遊んだり、大人たちは薪や山菜、キノコ採りと山へ入ったものです。
 しかし、この頃では次第に山からとおのいて森林への関心が薄れてきたように思います。
 森林は、空気をきれいにしたり豊かな水を蓄えるなど、自然環境保全に大きな役割を担っています。
 屏風山を散策していたら、何年もかかって変形した木をいろいろ見つけ、集めてきたものを紹介します。
 湿地に埋もれていた木もあります。長い風雪に耐えた木の強い生命力を感じ取っていただけたら幸いです。

 

一本一本触って感じていただくこともできます。

 

奇妙に曲がった木

穴の開いた木

 

トルネードポテトみたいな木

 

他の木を挟んでいるの?
顔にもみえます 昔の何処かで見たキャラクターみたい!

 

幹の中がくびれた木

それぞれの年月を感じ
枯れているから軽いのかな?と思いきや重いんです
ご覧になって触れてみてください。

gototop 明日の稲津を築くまちづくり推進協議会